はじめに
航空大学校の過去問の回答を書いていきます。
解説記事一覧
物理
- R3年度 航空大物理 - ひきろうの忘備録
- 2020年度 航空大物理 - ひきろうの忘備録
- H31年度 航空大物理 - ひきろうの忘備録
- H30年度 航空大物理 - ひきろうの忘備録
- H29年度 航空大物理 - ひきろうの忘備録
- H28年度 航空大物理 - ひきろうの忘備録
航空大の物理
所感
総合IIの科目で問7~15で出題されます。分野としては力学、波動、熱力学、電磁気ですが、その中からでる細かい分野としてはある程度固定化されているみたいです。レベルとしてはセンター試験共通テストよりもやさしいくらいでしょうか?大学受験で物理を選択した人にとっては非常に簡単な問題となり、過去問少し解くくらいで十分です。そのため、文系の人たちにはとても苦しい戦いになるようです。
出題範囲
自分なりにまとめてみました。単元名は問題集の目次とかを参考にしたので適当です。まだ過去問すべてを解いたわけではないので、適宜アップデートしていきます。
分野 | 単元名 | 出題 | R3 | 2020 | H31 | H30 | H29 | H28 | |
力学 | 物体の運動 | 〇 | 問12 | 問7(a) | 問12 | 問7(a)(b)、問8 | 問7(a)(b)、問8 | 問7(a)、問8 | |
剛体のつり合い | 〇 | 問9 | 問10 | 問8 | 問9 | 問10 | |||
運動方程式、力のつり合い | 〇 | 問9 | 問10 | ||||||
エネルギー保存則 | 〇 | 問7(b) | 問9 | 問12 | 問7(b)、問8 | ||||
運動量保存則 | 〇 | 問8 | 問8 | 問11(a)(b) | 問8 | ||||
保存則 | 〇 | ||||||||
慣性力 | △ | 問10 | 問11 | ||||||
円運動 | 〇 | 問10 | 問10 | 問10 | 問9 | ||||
単振動 | 〇 | 問9 | |||||||
万有引力 | × | ||||||||
熱力学 | 比熱・熱容量 | 〇 | |||||||
気体の法則 | 〇 | 問12 | |||||||
分子運動論 | × | ||||||||
熱力学 | 〇 | 問11(a)(b) | 問12 | 問11(a)(b) | |||||
波動 | 波の性質 | 〇 | 問7(a)(b) | 問7 | 問11(a)(b) | 問11(a)(b)、問12 | |||
反射・定常波 | × | ||||||||
弦の共振 | × | ||||||||
気柱の共鳴 | × | ||||||||
弦と気柱の共鳴 | × | ||||||||
波の式 | 〇 | 問(b) | |||||||
ドップラー効果 | 〇 | 問11(a)(b) | 問12 | ||||||
反射・屈折の法則 | × | ||||||||
レンズ | × | ||||||||
光波 | × | ||||||||
波の干渉 | × | ||||||||
光の干渉 | × | ||||||||
電磁気 | 静電気 | 〇 | 問14 | 問14 | 問14 | ||||
コンデンサー | 〇 | 問14問15(a)(b) | 問15(a)(b) | 問14 | |||||
コイル | 〇 | 問15(a)(b) | 問15(a)(b) | ||||||
直流回路 | 〇 | 問14 | 問13 | 問13 | 問13 | 問13 | 問13 | ||
電流と磁場 | 〇 | 問15(a)(b) | 問15(a)(b) | ||||||
電磁誘導 | 〇 | 問14 | |||||||
過渡現象 | 〇 | 問15(a)(b) | 問15(a)(b) | ||||||
交流 | × | 問15(a)(b) | |||||||
電磁場中の粒子 | △ | 問13 | |||||||
原子 | 光の粒子性 | × | |||||||
原子核 | × | ||||||||
原子構造 | × |
過去問の入手方法
下のサイトで入手できます。 www.kouku-dai.ac.jp
参考書
役立ちそうだなと感じる参考書をいくつか挙げてみます。